• 検索結果がありません。

平成27年度事業報告書を公開しました | 相楽福祉会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成27年度事業報告書を公開しました | 相楽福祉会"

Copied!
61
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度第1回理事会、評議員会

資料3

平成27年度

事業報告(案)

(2)

平成28年度第1回理事会、評議員会

資料3

目次

平成27年度 事業報告(案)

相楽福祉会全体 1

総務部 5

健康管理部 9

相楽地域障害者生活支援センター 15

相楽作業所 19

相楽デイセンター 26

精華地域活動センター「心」 34

(クリエイティブスペース)ていすと 39

エコ・クリーン相楽 44

サービスセンター相楽 50

グループホーム

(3)

社会福祉法人相楽福祉会 平成27年度事業報告(案)

はじめに

創設者廣瀬明彦氏が逝って四年目を迎える今、混乱と途惑いの中で「後」を受け継 いだ新執行体制の三年目(三年間と理解してください)の実践と総括を報告します。

無認可施設に始まった相楽の 35 年の歩みを顧みれば、Ⅰ期.輝かしく先駆的だっ た黎明・創生期、Ⅱ期.措置制度から基礎構造改革を経て契約制度に向かう制度改革 激動期、Ⅲ期.その後総合支援法・差別解消法に至る現段階は成年後見制度・意思決 定支援を基盤にして人権擁護・確立期に向かう、と位置づける事が出来ます。

新執行体制の第一歩は、時代を先駆けた輝かしいⅠ期の実績を評価する一方、Ⅱ期 の制度変革の激動期、整備されていく法・制度に適応できぬまま労基法軽視・旧来手 法で走り続け、やがてⅢ期体力・財政力を消耗させ支援の質的低下をきたし事業存続 吃水線の限界点で船長・指導者を失った(相楽は全てを失った)こと、以上への冷徹 で厳正な検証作業でした。

創設者手法を限界まで支え続けてくれた職員群像は、困惑せる喪失感の中で新しい 時代に即した手 法を受 け入れる事に戸 惑いか ら始めなければ ならな かった事は言う までもありませんが、法令遵守・組織統制・経営や事業概念・組織運営・人事マネジ メント等の耳慣れない概念を体感しつつ、新しい目標(個々人支援サービスの究極的 質&量最適化)に向かって誠実真摯に実践して来た結果、再生相楽の今後を導く 28 年度事業計画の基礎となった27年度事業報告(3年間の結果)として纏め上げる事が 出来ました。十分な実績成果は出せたとは言えないけれど、課題を整理検証した上で 明確な方向性を打ち出す事が出来たと思います。

理事長 三輪信行

(4)

Ⅰ 運営指針に基づき評価

1 人権に配慮し個々に合わせた適切な支援を行うために、研修の充実及び相互評 価を意識的に行う。

・人権について、障害特性の理解、医療関連等の研修を年間通じて計画的に実施 し、個々の職員にレポート提出を行った。また、各事業所においてチェックシ ートの活用や各会議において、人権に配慮した支援が行われているか意識的に 議論した。

2 「働く場」としての生産活動を見直し、他事業所に学ぶとともにグループ編成 にも配慮していく。

・近隣の他事業所の見学や企業への見学訪問を行い、利用者の能力に適した作業 内容への変更や新たな下請け作業を取り入れた。

・組織的な運営を可能にし、新規の利用者拡大を進めることを目的として小規模 合築の構想をすすめた。次年度具体化していきたい。

3 高齢化が進みこれまで以上に安心・安全を最優先に考え、設備面の改善及び介 護保険事業の利用を含めた支援内容を見直す。

・高齢の利用者に対して、介護保険事業所と並行した通所も取り入れ、リハビリ 等必要な支援を取り入れた。また、グループホームにおいて訪問看護による入 浴を行い、より安全に配慮した支援をすすめた。

・作業所において高齢対応のグループ編成を2016年より実施するために、高齢 者施策の学習会を行うなどの準備を行った。今後具体的な支援内容について、 研修と検討が必要。

4 各職員の役割を明確にするとともに、計画及び報告に対してタイムリーな評価 を加え、組織的運営を行う。

・通所施設において、年間の職員個々の役割を明確にし、取り組みごとに計画と 報告を徹底した。管理職の事務分掌については不明瞭な部分があり、次年度以 降明確にしていく必要がある。

5 事務の効率化を図るとともに、業務内容を見直すことにより財政の安定化を図 る。

・事務の効率化をすすめ、事務職員の1名削減を行った。

・管理職会議で財政状況の動向の確認を行い、管理職員の財政に関する認識を深 める機会をつくった。

Ⅱ 事業計画に基づき評価

(5)

・理事長及び副理事長を含めた運営会議を月1回行い、事業全体の方向を明確にし た。また、管理職会議では運営会議での方向性を受けて、日々の施設運営や支援の 方向を具体化した。職員に対しては職員会議等で周知を図り、日々の報告・連絡・ 相談を重視し組織的な運営をすすめた。組織的な運営の流れはできてきたが、今後 も継続し全職員に浸透させていく必要がある。

2 会議の充実

・組織的運営のため「運営会議」「管理職会議」「職員会議」を定例で行い、各事 業所の利用者状況や支援内容を会議で確認し、人権への配慮及び安全について論 議を意識的に行った。

・日常的にメール等を活用して、利用者の動静や他機関の情報を共有した。

3 通所施設の活動内容の見直し

・他事業所や企業の見学をすすめ、下請けの仕事が中心ではあるがより利用者に 適した新たな作業内容を提供した。また、次年度に向けて小規模の事業所を合築 させ、より働く場の機能を持たせた事業所への再編を具体化する論議を始めた。

・作業所において加齢の方中心の班編成の具体的論議を行い、次年度具体化して いく。

・漫然と行われていたプログラムの見直しを行うとともに、計画と報告を徹底す ることによって日中活動の整理を行った。

4 財政の安定化

・四半期ごとに管理職会議で財政状況を確認し、財政への認識を深める機会を持 った。職員全体に周知していくことに関しては、施設によって差が生じてしまい 今後の課題である。

・次年度に向けた利用者の受け入れのための見学・実習の受け入れを行い、次年 度に支援学校卒業生1名の受け入れをすすめた。

・事務職員の効率化を進め、事務職員の削減を行った。そのことにより、事務担 当職員の負担は大きくなった部分もあり、今後さらに効率化が求められる。

5 グループホーム改革

・介護保険事業や訪問看護など他資源を取り入れ、より安全で個々にあった支援 内容をすすめた。一方、夜間支援を担えるマンパワーの確保が十分にできず、職 員の負担軽減が進まなかった。

6 職員育成

1)研修の実施(内部研修の実施、外部研修への積極的参画) <新任研修>

(6)

・「他施設の運営と取り組み学ぶ」上野ひまわり作業所 奥西利江氏

4月29日(土) かしのき苑

・「身体障害者の支援について」 湖北タウンホーム 西山和秀氏

7月24日(金) 相楽デイセンター

・「自閉症の支援について」 知的障害者支援事業所「七」 櫻井基生 氏

12月11日(金) 作業所

<法人内人権研修>

・「子どもの人権」 大和の家 早樫一男氏

10月24日(土) かしのき苑 ホール <管理職研修>

・「福祉会の風土つくり」 滋賀県障害児協会 乗光秀明 氏

8月~12月(5回) 作業所

2)外部研修への参加

京都府社会福祉協議会等各団体が実施する研修に積極的に参加した。 (詳細は各事業所報告に記載)

(7)

社会福祉法人相楽福祉会 平成27年度 総務部事業報告(案)

昨年度に引き続き、継続した運営基盤の構築するための財政安定化を掲げ、 以下の事業を実施した。

<計画に即した評価>

1 継続的運営のための財政安定化

・各施設の運営と財政状況について所属長とコンタクトを取りながら予算執行状 況を常にチェックし、計画的に財務の運営ができるよう努めていく。

・施設の老朽化の伴う改修を計画的に進めていくとともに、できうる限りの資産 留保に努め、修繕や人件費積立金の積み立てができるよう努力する。

事業計画に基づく予算の執行を常に意識し、予算外の支出についてはそのほ かの予算執行状況や削減に努め各施設長とともに計画的に進めていくことがで きた。その結果、当期繰越活動増減差額は28,806千円の黒字計上(昨年 度は24,634千円の黒字)となり、一定の成果があった。

相楽作業所、相楽デイセンターについては施設改修を予算通り計画的に進め ていくことができた。今後も計画的な改修が進めていけるよう、計画を立て進 める。

2 財政状況の認識強化

・四半期ごとに管理職会議において財政状況を報告確認し、財政状況の認識を 強化していく。

・職員全体にも現状の周知を行い、法人全体で財政に対する意識づけを行う。 3か月ごとの四半期決算を作成し、運営会議、管理職会議にて報告を行った。 しかし、職員全体に周知する点については、記載している内容をうまく伝える 手段を持ち合わせておらず、実施には至らなかった。

財務諸表への理解を進めていくための手段を平成28年度は構築し、積極的 に伝えていけるようにしたい。

3 新会計基準への移行

・社会福祉法人会計基準の運用を開始。

(8)

4 障害者総合福祉法の動向等への対応 ・障害支援区分の見直し

・今後の制度の動向への迅速な対応

平成27年4月から随時、利用者の障害支援区分の変更があり、受給者証の 確認作業、請求業務への対応等を行った。

一部市町村の受給者証発行業務が遅れていたため、数名の請求が滞る自体が 生じたが、後日請求することで回避できた。

5 事務の効率化

・オンライン手続きや各種ソフトを導入し、事務業務の省力化を積極的に進め る

平成26年度から進めてきたオンラインによる事務手続きは、平成27年度 も引き続き利用することで効率的に事務作業を進めることができた。

請求事務についてはWindows10への対応も含め、平成28年6月を めどにクラウドによる請求システムを導入し、すべての請求事務を一括管理す ることで効率的に運用を進める予定である。

6 理事会・評議員会の開催

平成27年度は理事会4回、評議員会3回を開催。事業報告、決算報告、事 業計画、予算等各種審議を実施した。

7 平成27年度決算書の作成

(9)

<別添3>

平成27年度 理事会・評議員会の開催状況

理事会

開催日時 場所 議案内容 出席理事 出席監事

第1回 平成27年4月1日 相楽デイセンター

第1号議案 理事長の選任について 第2号議案 副理事長の選任について

第3号議案 常務理事及び理事長職務代行者の指名について

9名 1名

第2回 平成27年5月21日 相楽デイセンター

第1号議案 辞任に伴う評議員の選任同意について 第2号議案 平成26年度事業報告(案)について 第3号議案 平成26年度決算報告(案)について 第4号議案 監事監査報告について

第5号議案 定款変更について

10名 1名

第3回 平成27年10月8日 書面による議決

第1号議案 非常勤職員就業規則の改正について

第2号議案 「育児・介護休業等に関する規則の規定」の制定につ いて

10名

-第4回 平成27年3月22日 相楽デイセンター

第1号議案 辞任に伴う評議員の選任について 第2号議案 平成27年度補正予算(案)について 第3号議案 平成28年度事業計画(案)について 第4号議案 平成28年度予算(案)について

第5号議案 定款変更について(副理事長定数変更)

第6号議案 福祉医療機構退職手当共済加入者範囲の変更及び         京都社会福祉事業企業年金基金第2制度の加入につ いて第7号議案 給与規程の変更について

第8号議案 主要人事について

9名 1名

評議員会

開催日時 場所 議案内容 出席評議員 出席監事

第1回 平成27年5月21日 相楽デイセンター

第1号議案 平成26年度事業報告(案)について 第2号議案 平成26年度決算報告(案)について 第3号議案 監事監査報告について

第4号議案 定款変更について

19名 1名

第2回 平成27年10月8日 書面による議決

第1号議案 非常勤職員就業規則の改正について

第2号議案 「育児・介護休業等に関する規則の規定」の制定につ いて

(10)

-第3回 平成27年3月22日 相楽デイセンター

第1号議案 辞任に伴う理事の選任について 第2号議案 平成27年度補正予算(案)について 第3号議案 平成28年度事業計画(案)について 第4号議案 平成28年度予算(案)について

第5号議案 定款変更について(副理事長定数変更)

第6号議案 福祉医療機構退職手当共済加入者範囲の変更及び         京都社会福祉事業企業年金基金第2制度の加入につ いて

第7号議案 給与規程の変更について 第8号議案 主要人事について

(11)

<別添2>

平成27年度介護給付費等請求額一覧(代理受領分のみ、利用者負担は除く)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 相楽作業所 精華町4,478,417 4,126,661 4,786,310 4,742,598 4,148,758 4,368,820 4,517,752 4,035,061 4,094,969 4,116,683 4,258,224 4,786,667 52,460,920

 [生活介護] 木津川市3,807,231 3,302,313 3,729,548 3,655,477 3,267,264 3,676,368 4,127,961 3,680,595 3,538,681 3,399,400 3,597,770 3,705,552 43,488,160

奈良市 199,497 107,908 232,032 199,935 176,490 152,567 170,280 144,688 101,382 152,995 161,424 180,430 1,979,628

京田辺市 248,880 213,637 152,221 326,879 282,881 226,566 284,846 282,993 284,164 284,164 298,691 329,037 3,214,959

合計 8,734,025 7,750,519 8,900,111 8,924,889 7,875,393 8,424,321 9,100,839 8,143,337 8,019,196 7,953,242 8,316,109 9,001,686 101,143,667

相楽デイセンター 精華町5,054,632 4,704,533 5,489,459 5,490,815 4,425,897 4,525,437 5,244,347 4,929,829 4,858,689 4,755,982 4,900,456 5,545,381 59,925,457

 [生活介護] 木津川市4,621,272 4,006,977 4,433,765 4,571,529 3,715,710 4,064,427 4,637,305 4,120,425 3,976,308 4,060,648 4,193,770 4,611,518 51,013,654

宇治市 173,467 156,344 180,715 173,151 156,028 157,016 179,768 164,681 156,344 148,780 164,569 180,715 1,991,578

合計 9,849,371 8,867,854 10,103,939 10,235,495 8,297,635 8,746,880 10,061,420 9,214,935 8,991,341 8,965,410 9,258,795 10,337,614 112,930,689

「心」 精華町1,348,326 1,464,897 1,452,234 1,689,325 1,379,681 1,592,484 1,652,382 1,411,434 1,325,818 1,327,000 1,303,351 1,610,382 17,557,314

合計 1,348,326 1,464,897 1,452,234 1,689,325 1,379,681 1,592,484 1,652,382 1,411,434 1,325,818 1,327,000 1,303,351 1,610,382 17,557,314

ていすと 木津川市1,674,647 1,484,045 1,684,929 1,754,996 1,514,251 1,604,793 1,676,753 1,571,351 1,592,199 1,598,307 1,658,939 1,815,607 19,630,817

合計 1,674,647 1,484,045 1,684,929 1,754,996 1,514,251 1,604,793 1,676,753 1,571,351 1,592,199 1,598,307 1,658,939 1,815,607 19,630,817

エコ・クリーン相楽 精華町 810,998 736,123 850,588 873,960 740,226 744,614 839,796 752,981 755,078 729,017 806,387 870,611 9,510,379

 [生活介護] 木津川市 481,493 395,868 428,974 328,181 434,969 463,453 453,263 367,212 374,959 400,113 384,324 459,982 4,972,791

合計 1,292,491 1,131,991 1,279,562 1,202,141 1,175,195 1,208,067 1,293,059 1,120,193 1,130,037 1,129,130 1,190,711 1,330,593 14,483,170

精華町 227,014 202,453 233,827 235,139 204,162 195,152 233,553 205,789 206,776 189,466 211,779 204,039 2,549,149

 [就労継続支援] 木津川市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 227,014 202,453 233,827 235,139 204,162 195,152 233,553 205,789 206,776 189,466 211,779 204,039 2,549,149

エコ・クリーン相楽合計 1,519,505 1,334,444 1,513,389 1,437,280 1,379,357 1,403,219 1,526,612 1,325,982 1,336,813 1,318,596 1,402,490 1,534,632 17,032,319 2 3 ,1 2 5 ,8 7 4 2 0 ,9 0 1 ,7 5 9 2 3 ,6 5 4 ,6 0 2 2 4 ,0 4 1 ,9 8 5 2 0 ,4 4 6 ,3 1 7 2 1 ,7 7 1 ,6 9 7 2 4 ,0 1 8 ,0 0 6 2 1 ,6 6 7 ,0 3 9 2 1 ,2 6 5 ,3 6 7 2 1 ,1 6 2 ,5 5 5 2 1 ,9 3 9 ,6 8 4 2 4 ,2 9 9 ,9 2 1 268,294,806

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月 12月 12月 合計 居宅介護 精華町 504,296 480,363 483,732 504,284 458,097 449,285 495,093 469,114 459,166 519,881 497,212 405,286 5,725,809

木津川市 358,021 285,865 395,992 466,324 360,563 344,308 392,968 396,449 402,213 375,061 330,751 400,126 4,508,641 奈良市 33,054 33,970 3,359 28,605 5,303 25,103 11,065 11,065 30,937 0 11,065 16,664 210,190

宇治市 3,960 2,585 3,603 1,384 6,545 2,585 3,960 2,585 2,585 1,384 3,960 1,384 36,520 京田辺市 22,609 20,807 20,736 28,218 20,655 12,002 23,067 15,351 21,103 13,956 25,256 18,710 242,470 合計 921,940 823,590 907,422 1,028,815 851,163 833,283 926,153 894,564 916,004 910,282 868,244 842,170 10,723,630

行動援護 精華町 152,636 208,798 177,943 139,392 137,438 214,858 191,381 193,966 198,568 209,796 166,378 176,235 2,167,389

木津川市 102,479 251,006 144,482 183,786 253,214 171,163 194,374 124,590 215,845 189,538 158,306 139,819 2,128,602

合計 255,115 459,804 322,425 323,178 390,652 386,021 385,755 318,556 414,413 399,334 324,684 316,054 4,295,991

移動支援 精華町 89,479 71,302 73,372 88,395 84,826 50,962 75,906 81,589 63,329 72,542 62,665 99,732 914,099 (地域生活支援事業) 木津川市 73,372 121,678 81,174 105,576 104,248 111,220 105,410 142,428 129,510 110,556 88,478 128,826 1,302,476 奈良市 8,100 11,400 0 0 12,100 0 0 7,200 0 0 7,200 0 46,000

宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 170,951 204,380 154,546 193,971 201,174 162,182 181,316 231,217 192,839 183,098 158,343 228,558 2,262,575 1 ,3 4 8 ,0 0 6 1 ,4 8 7 ,7 7 4 1 ,3 8 4 ,3 9 3 1 ,5 4 5 ,9 6 4 1 ,4 4 2 ,9 8 9 1 ,3 8 1 ,4 8 6 1 ,4 9 3 ,2 2 4 1 ,4 4 4 ,3 3 7 1 ,5 2 3 ,2 5 6 1 ,4 9 2 ,7 1 4 1 ,3 5 1 ,2 7 1 1 ,3 8 6 ,7 8 2 1 7 ,2 8 2 ,1 9 6

短期入所 精華町 305,435 402,053 409,626 415,317 460,392 349,309 366,695 414,175 417,433 495,859 400,525 466,449 4,903,268

木津川市 212,767 234,431 312,776 231,835 173,575 182,165 350,378 227,060 266,181 224,647 248,468 227,568 2,891,851

宇治市 0 0 0 0 16,695 0 0 0 0 0 0 0 16,695

京田辺市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 518,202 636,484 722,402 647,152 650,662 531,474 717,073 641,235 683,614 720,506 648,993 694,017 7,811,814

一時支援 精華町 161,750 198,750 192,700 195,650 179,800 162,100 158,800 178,750 180,750 179,700 171,050 185,700 2,145,500

(地域生活支援事業) 木津川市 261,700 264,700 274,700 269,500 252,000 229,200 248,400 236,100 219,300 196,600 206,300 213,200 2,871,700 宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 423,450 463,450 467,400 465,150 431,800 391,300 407,200 414,850 400,050 376,300 377,350 398,900 5,017,200

941,652 1 ,0 9 9 ,9 3 4 1 ,1 8 9 ,8 0 2 1 ,1 1 2 ,3 0 2 1 ,0 8 2 ,4 6 2 922,774 1 ,1 2 4 ,2 7 3 1 ,0 5 6 ,0 8 5 1 ,0 8 3 ,6 6 4 1 ,0 9 6 ,8 0 6 1 ,0 2 6 ,3 4 3 1 ,0 9 2 ,9 1 7 1 2 ,8 2 9 ,0 1 4

グループホーム 精華町2,816,754 2,866,785 2,865,220 2,958,782 3,022,260 2,878,745 2,942,757 2,897,855 2,993,250 3,006,112 2,728,843 3,098,169 35,075,532

木津川市3,337,343 3,418,925 3,365,299 3,445,795 3,380,628 3,395,609 3,613,617 3,608,672 3,640,989 3,632,141 3,377,649 3,627,174 41,843,841

奈良市 266,240 271,360 268,636 279,480 281,405 238,868 242,565 238,868 264,878 247,398 189,245 247,398 3,036,341 6 ,4 2 0 ,3 3 7 6 ,5 5 7 ,0 7 0 6 ,4 9 9 ,1 5 5 6 ,6 8 4 ,0 5 7 6 ,6 8 4 ,2 9 3 6 ,5 1 3 ,2 2 2 6 ,7 9 8 ,9 3 9 6 ,7 4 5 ,3 9 5 6 ,8 9 9 ,1 1 7 6 ,8 8 5 ,6 5 1 6 ,2 9 5 ,7 3 7 6 ,9 7 2 ,7 4 1 7 9 ,9 5 5 ,7 1 4

計画相談支援 精華町 754,532 370,143 294,276 484,937 310,677 510,700 380,414 468,538 297,341 362,938 327,074 275,719 4,837,289

木津川市 83,074 222,552 152,813 114,793 40,005 215,345 369,065 287,069 303,468 16,399 13,335 69,739 1,887,657 奈良市 0 0 0 0 13,335 16,399 0 0 0 0 0 0 29,734 計画相談支援 精華町 32,220 26,200 74,530 29,210 65,500 26,200 13,100 0 42,310 0 16,110 325,380 (児童)

869,826 592,695 473,289 674,260 393,227 807,944 775,679 768,707 600,809 421,647 340,409 361,568 7 ,0 8 0 ,0 6 0

3 2 ,7 0 5 ,6 9 5 3 0 ,6 3 9 ,2 3 2 3 3 ,2 0 1 ,2 4 1 3 4 ,0 5 8 ,5 6 8 3 0 ,0 4 9 ,2 8 8 3 1 ,3 9 7 ,1 2 3 3 4 ,2 1 0 ,1 2 1 3 1 ,6 8 1 ,5 6 3 3 1 ,3 7 2 ,2 1 3 3 1 ,0 5 9 ,3 7 3 3 0 ,9 5 3 ,4 4 4 3 4 ,1 1 3 ,9 2 9 378,361,730

相談系合計

全事業合計 日中支援系合計

ホームヘルプ系合計

ショートステイ系合計

(12)

<別添3>

平成27年度特定障害者特別給付費(グループホーム家賃助成)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

グループホーム 精華町 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 110,000 1,320,000

木津川市

130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 1,560,000 奈良市 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 120,000

250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 3,000,000

250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 250,000 3,000,000 グループホーム系合計

(13)

社会福祉法人相楽福祉会

平成27年度 健康管理部事業報告(案) <計画に即した評価>

1.給食関係

(1)通所事業所の給食を円滑に運営して行けるように努める。

・給食提供日数/年間486日(2箇所…相楽作業所243日・相楽デイセンター243日) (提供食数 相楽作業所 15,156食・相楽デイセンター 14,800食)・・・別紙 資料①参照 ・給食1食を540円で提供した。(職員・一般)(利用者は食材費310円負担)

・給食委託先に食中毒三原則(手洗い・加熱・保冷)を厳守するよう要望した。

・安全な食材を使用するため、産地の確認と国産野菜を出来るだけ使用するようにした。

・美味しい給食となるよう、嗜好調査を参考にした。また、利用者の直接の意見を聞き、献 立作成をした。日々、検食日誌を委託先にも閲覧してもらいながら、給食会議で利用者・職 員の意見を検討した。

・一人一人の栄養摂取目標量が違うので、健康も考慮した配膳になるように努めた。

(3)衛生面では、食中毒や感染症を起こさないように充分注意する。

・施設外の事業所(ていすと)にも給食を提供したが、温度管理に注意して運搬するよう保 温・保冷容器等を使用した。(ていすと・デイセンター厨房の2カ所で配送記録を付けた。) ・衛生面では、食中毒や感染症を拡大させないように次の点に留意した。

〇アルコール手指消毒機や薬剤のスプレーによる消毒を実施した。

〇調理実習・お菓子作りについて、マニュアルに従って実施し、ノロウイルス胃腸炎他食中 毒を防止した。

〇手洗い場など施設内全般の消毒を実施、手洗いの啓発を実施 〇利用者の体調不良時には早期に気づき対処した。

(14)

2.医療・保健関係

(1)利用者・職員の健康診断の実施

① 利用者の健診は、協力医療機関である精華町国保病院で9月に実施。もしくは、精華 町在住で40歳以上利用者27名の方々には、特定健康診査・がん検診を推奨し受診 して頂いた。木津川市のグループホームの方は、がん検診のみ実施。(特定健診は、 個別にグループホームで対応)そのため、内容も充実し、費用面でも安価で実施でき た。【表1】

② 歯科健診と歯科指導(フォロー健診)については、京都府の事業の都合により、年度 途中に中止の連絡があった。その為、歯科衛生士の資格を持つ相楽福祉会職員による 「歯磨き指導」を実施した。・・・【表2】

③ 利用者の健康管理を目的とした体重(血圧)測定を【表3】の通り実施した。年間一 覧表を家庭に見てもらい適正体重の把握を啓発。利用者自身にも声かけを実施し、少 数の利用者には改善が見られた。

④ 職員は年1回の健康診断を必須としている。精華町国保病院か協会けんぽの指定病院 のどちらかで受診した。なお、女性の乳がん・子宮がん検診を協会けんぽの指定する 年度に(2年に1回)実施とした。【表4】

・職員の深夜従事者検診を実施した。(年2回・延べ8名)

(2)感染症の予防に努め、発生時は早期に対処し、感染拡大を防ぐよう努める。

・感染症予防対策としてB肝ワクチンやインフルエンザワクチン接種を希望する職員に実施 した。なお、インフルエンザワクチン接種については、精華町国保病院の医師が施設に来所 し、利用者と職員が同時に接種する事ができた。・・・・・・・・・【表5】【表6】

・年間を通してノロウイルス・インフルエンザ両方の対策として、アルコールと消毒薬(ジ ェスパ)を併用した。また、冬期はノロウイルス(感染性胃腸炎)の流行を防止するため、 12月から翌3月末まで塩素系薬剤を追加使用し、消毒を実施した。

・利用者の日々の体調管理の実施(不調に早めに気づき、支援するようにした。)

・研修の実施 『感染症予防・手洗い実技含む』の研修を計画し、利用者と職員に呼びかけ 実施した。

(15)

<資料>

【表1:利用者健康診断】※ガン検診も含む

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成27年 5月26・27・

28日

6月1・4・5日

特定健診(①)・ ガ ン 検 診 に 該 当 す る 利 用 者 ( 精 華 町 の 4 0 歳 以 上 の 希 望 す る 利 用者)

精華町役場 (精華町)

精華町 27人

基 本 健 診 ( 問 診 ・ 身 体 計測・検尿・血圧測定・ 血 液 検 査 ・ 心 電 図 ・ 診 察・肺がん・大腸がん・ 前立腺がん検診)

平成27年8月 20日

精華町の利用者 ( 4 0 歳 以 上 の 偶 数 年 生 ま れ の 女性)

学研都市病院 精華町 3人

乳 が ん 検 診 ( 触 診 ・ マ ンモグラフィー)

平成28年2月 1日

同上 精華町役場 精華町

2人

骨密度測定

平成27年 5月 14日

木 津 川 市 の 利 用 者(40歳以上)

木津川市保健 センター

木津川市 5人

大腸がん検診

(グループホーム支援)

平成27年 8月 20日

木 津 川 市 の 利 用 者 ( 4 0 歳 以 上 の 女 性 で 2 年 に 1回)

学研都市病院 木津川市 3人

乳 が ん 検 診 ( 触 診 ・ マ ンモグラフィー) (グループホーム支援)

平成27年 9月

3・4・10・ 11日

① 以外の利用 者

(ガン検診済み の人は胸部X線 検査以外を受け た)

精華町 国保病院

78人

(別に欠席者 及び通院中 の利用者

7名)

血圧測定、身体測定、 血液検査、尿検査、胸 部Ⅹ線検査、心電図検 査(35歳以上)、内科 診察

平成27年 9月3・4日

乳がん健診 女 性 全 員 対 象 で 希望者

精華町 国保病院

30名

【表2:歯磨き指導;相楽福祉会職員の実施】※相楽作業所とデイセンターで実施

日程 内容 実施人数 実施主体

平成27年12月 1・4日作業所 12月7・10日

デイセンター

相楽作業所

相楽デイセンター 歯磨き指導

(歯科衛生士)

【作・32人】 【デイ・39人】

サ ー ビ ス セ ン タ ー 職員

(16)

【表3:体重測定(血圧測定等)の実施状況】

項目 対象者 実施回数 人数

体重測定 全利用者 年間7回 全員

体重・血圧測定 生 活 習 慣 病 の フ ォ ロ ー の必要な利用者

毎週1回 (年間40回)

11人(作業所)

(男性9人、女性2人)

【表4:職員健診実施状況】※週30時間以上勤務の職員対象

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成27年 9月3・4・

10・11日

協 会 け ん ぽ に 該 当 し な い職員

精 華 町 国保病院

22人 血圧測定、血液検査、尿検査、胸部Ⅹ線検

査、心電図検査(35歳以上)、内科診察

※①

年間を通して 予約

協 会 け ん ぽ 健 診 で 該 当 する職員

指 定 病 院 から選択

53人

( 内 子 宮

が ん 健 診

13人)

基本健診(問診・身体計測・検尿・血圧測

定・血液検査・心電図・レントゲン・便潜

血検査、胃がん健診・診察等)

乳がん検診(触診・マンモグラフィー)40

歳以上の女性全員で希望者(2年に1回)

子宮がん健診…20歳以上の女性で希望者

(2年に1回)

5月・9月・ 翌1月・3月

夜勤従事者 精 華 町 国保病院

8名

上記の※①と同じ(ただし、心電図検 査は全員)で、年2回実施

職員採用時 随時 精 華 町 国保病院

5人

※①と同じ内容+視力・聴力・心電図検査

は年齢関係なしで実施

【表5:B肝ワクチン接種の実施状況】

実施日 対象者 場所 人数 内容

平 成 2 7年 4 月~

翌1月に実施

希 望 す る 職員

精華町 国保病院

右 の1のみ

51人

2 か ら 5 ま で

通 し て 1 5 人

(年間)

抗体検査

1. B肝抗体検査4月

2. ワクチン接種1回目、5月

3. ワクチン接種2回目、6月

4. ワクチン接種3回目、平成27年

12月

(17)

平成28年1月

15人

6. 来年度の希望調査実施3/1~

7. 昨年度ワクチン実施で抗体がつ

かなかった人に追加接種6月

8. 7月に抗体検査実施1名

【表6:インフルエンザワクチンの接種】

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成27年 10月29日 11月5日

希望する職員

希望する利用者

相楽作業所

相楽デイセンター

利用者

61人

職員

46人

精華町国保病院の医師が施設に

出張してのインフルエンザワク

チン接種(1回接種)

【表7:職員研修】医療的ケアで、必要な技術・知識をより深く学ぶために実施 ① 感染症について(9回)

実施日 対象者 場所 内容

平成27年 11月10日・16日

職員 相楽作業所 感染症について

平成27年12月25日 こころ利用者・職員 相楽作業所 手洗い方法の実習

平成28年1月7日 ていすと職員 ていすと 感染症について 平成28年1月14日 エ コ ク リ ー ン 相 楽

利用者・職員

相楽作業所 手洗い方法の実習

平成27年12月28日 平成28年1月14日

相 楽 デ イ セ ン タ ー 職員

相楽デイセンター 感染症について

平成28年1月19日 1月29日

サ ポ ー ト セ ン タ ー 職員

ほうその相朋舎 感染症について

② 誤嚥・窒息時の対応(4回)

平成27年10月2・6日 職員 相楽デイセンター 実習含む

平成28年

1月12・21日

(18)

※資料①給食提供食数

平成27年度 給食提供食数(単位:食) 【相 楽 作 業 所 分】

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月12月 1月 2月 3月 合計

694 607 691 682 616 642 677 591 591 592 613 660 7,656

138 134 132 168 114 150 139 118 117 117 109 150 1,586

60 58 56 68 49 61 64 47 55 50 52 66 686

198 192 188 236 163 211 203 165 172 167 161 216 2,272

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 5 0 10 21 45 5 19 4 10 12 0 131

6 8 3 4 3 3 5 6 3 7 4 6 58

421 384 442 450 383 409 418 383 388 409 410 426 4,923

3 9 7 5 6 7 16 8 7 14 17 17 116

1,326 1,205 1,331 1,387 1,192 1,317 1,324 1,172 1,165 1,199 1,217 1,325 15,156

21 19 22 22 19 20 21 19 19 19 20 22 243

【相楽デイセンター分】

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月12月 1月 2月 3月 合計

790 717 807 808 661 679 759 694 697 719 753 795 8,879

164 149 161 181 156 166 166 158 158 151 167 176 1,953

60 55 57 65 62 59 59 57 54 53 54 57 692

224 204 218 246 218 225 225 215 212 204 221 233 2645

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 1 0 0 0 16 0 4 22 2 38 0 83

4 3 3 4 3 5 4 3 2 4 3 4 42

269 251 275 260 237 240 262 227 223 237 251 259 2,991

20 12 15 14 12 14 10 10 11 14 12 16 160

1,307 1,188 1,318 1,332 1,131 1,179 1,260 1,153 1,167 1,180 1,278 1,307 14,800

21 19 22 22 19 20 21 19 19 19 20 22 243 2015年度

給食提供日数(単位:日)

相 楽 デ イ セ ン ター

職員(相楽デイセンター)

職員(その他の所属)

総合計(食)

相楽デイセンター利用者

ていすと 利用者

ていすと 職員

研修

来客(ボラ) 相

楽 作 業 所 分

所属/月

相楽作業所 利用者

心 利用者

心 職員

心合計

ショートステイ

研修

ていすと合計

ショートステイ 来客(ボラ)

職員(相楽作業所)

総合計(食)

所属/日 職員(その他の所属)

(19)

社会福祉法人相楽福祉会

平成27年度 相楽地域障害者生活支援センター事業報告(案)

精華町から相談支援事業の委託を受け、精華町在住の障害児者への相談対応を行った。

特定相談支援事業、障害児特定相談支援事業において、サービス等利用計画の作成・モ

ニタリング業務を実施した。

京都府総合相談支援体制整備事業の補助を受け、山城南圏域障害者自立支援協議会の

運営を行った。

事業内容

<計画に即した評価>

(1)精華町障害者相談支援事業の実施

※平成27年度相談件数等別紙

虐待防止に関する通報等に関して、相談対応するケースはなかった。

精華町地域障害者自立支援協議会活動状況

全体会

開催日 内容 会議参加人数

3月23日 部会活動報告

山城南圏域障害者自立支援協議会報告

意見交換

11名

専門部会

部会名 内容 開催回数

住民参加部会 精華町防災訓練について

京都府聴覚言語障害センター施設見学

3回

権利擁護部会 権利擁護(成年後見など)に関する検討

研修会の開催

3回

発達支援部会 平成27年度開催されず

①相談支援事業の実施

地域生活に関する相談への対応、サービス利用の調整を行う。

精華町障害者虐待防止センター機能のうち、通報受理および相談等の受付対応を行

う。

②精華町地域障害者自立支援協議会の運営

(20)

27年度件数 31件

(2)計画相談支援事業・障害児相談支援事業の実施

計画件数 248件

精華町、木津川市、京田辺市、宇治市、奈良市を事業実施地域とした。木津川市、京

田辺市、宇治市、奈良市に関しては原則相楽福祉会利用者へのサービス提供のみとした。

(京田辺市は年度途中に事業実施地域から外した)

サービス利用申請時およびサービス内容変更時に市町村が支給決定を行う前提とし

て「サービス等利用計画」が必須となったため、相談者が困ることのないよう対応にあ

たった。

山城南圏域内で計画相談を実施している事業所が不足しており、3名の相談支援専門

員で一人あたり70~90人分の計画作成を行なうことになり、モニタリング対応が十分

にできない状況となった。

報酬請求の方法を間違って解釈し請求を行っていたため、平成25年度分まで遡り返

戻処理をすることになった。計画相談年間収益のうち約 17%を返金することになり事

業運営に損害を与えることになってしまった。

(3)京都府障害者相談支援ネットワーク事業における総合相談支援体制整備事業の実

施 (山城南圏域障害者総合相談支援センターの運営)

新規事業所立ち上げに際しての相談が2件あり圏域内の現状等を伝え助言を行った。

事業所内での支援方法などについても助言を行った。

相談支援事業所、その他事業所から困難ケースへの対応についてケース会議への参加

の依頼があり参加し、対応について一緒に検討を行った。 ③障害支援区分認定調査の実施

・精華町からの委託により、精華町在住者の認定調査を実施する。

サービス利用を希望する方個々に応じたサービス調整を行い、サービス等利用計画

の作成を行う。また、モニタリングにおいて、本人、家族状況の確認とともにサー

ビス利用が円滑に進んでいるか、サービス内容は適切か、サービス変更の必要性が

ないかなど確認を行う。

③山城南保健所と連携をとり、山城南圏域障害者自立支援協議会の運営を行う。

④市町村地域自立支援協議会の活動について、協力・助言を行う。

①ゼネラルケアマネジャー(専門相談員)を配置し、山城南圏域内の相談支援機関、

事業所等への指導・助言を行う。

(21)

山城南保健所と連携をとり、山城南圏域自立支援協議会の運営を行った。圏域の現状

として、圏域内東部は人口減少もあり共通課題が見出しにくく協議会の在り方が課題と

なっている。

市町村協議会も、東部については活動ができていない。木津川市自立支援協議会につ

いては、部会活動について参加を行った。

山城南障害者自立支援協議会活動状況

全体会

開催日 内容 参加者数

3月8日 市町村協議会報告

27年度部会活動報告および28年度計画について

26名

専門部会

部会名 内容 開催回数

精神障害者部会 圏域内当事者、関係機関の交流を目的と

した活動の実施

部会5回

合同クリスマス会1回

ケース検討会2回

家族交流会・講演会1回

発達支援部会 発達障害者支援ファイル普及について 部会2回

学習会2回

就労支援部会 就労している障害当事者の講演会

障がい者が働く場の見学会

部会2回

啓発・見学会3回

事業所連絡部会 グループガイドヘルプの実施に向けて検

小部会1回

<資料>

1.研修会等への参加

日程 研修名 会場 参加

5/18 障害支援区分認定調査員研修 ルビノ京都堀川 1

5/20 城陽支援学校学校説明会 城陽支援学校 1

7/17 7/28

11/16~18

強度行動障害支援者養 成研修(基礎研修・

実践研修)

京都テルサ

10/21 障害者虐待防止・権利擁護研修 平安ホテル 1

2/8、2/15~16 相談支援従事者現任研修 ルビノ京都堀川 1

(22)

2.会議等への参加

日程 会議名 会場 参加

5/28 精華町就学指導委員会 精華町役場 1

7/30 京都府総合相談支援体制整備事業 ルビノ京都堀川 1

8/20 障害児・者の地域生活 支援推進のための多

機能拠点づくりに向けた講演会

文化パルク城陽 1

8/24 南山城支援学校教職員研修会 南山城支援学校 1

8/25 城陽支援学校教職員研修会 城陽支援学校 1

2/2 障がい者の態様に応じた多様な委託訓練 け い は ん なラ イ

フ イ ノ ベ ーシ ョ

ンセンター

2/17 南山城支援学校高等部3年総合学習 南山城支援学校 1

2/19 南山城支援学校高等部 3年生保護者進路説

明会

(23)

社会福祉法人相楽福祉会

平成27年度相楽作業所 事業報告(案)

年間を通して、個々の支援計画に基づき「働く」場の提供と合わせて、余暇 や文化的活動を実施し、豊かで楽しいプロクラムの提供をした。

作業所においては高齢化が進んでおり、施設内において医療研修(食物窒息・ 感染症等)及び介護保険制度に関する学習会を実施し、職員の意識向上に努め た。また、次年度に向けた高齢対応のグループ編成の具体的議論を行った。

設備に関して、電気設備等の修繕及び障害特性への対応のための間仕切り等、 事業の持続と利用者個々の状況に合わせて改善を行った。

平成28年度より高齢の利用者の班編成を行うが、支援内容の充実とさらな る安全確保が大きな課題となる。

<計画に即した評価>

1 基本方針

(1)一人ひとりのニーズに基づき個別支援計画を作成し、日中支援を行う。 個々の利用者へのアセスメントに基づき、年間支援計画を作成し、支援を行 った。10月にモニタリングを行い、年度末にも見直しを行い変化するニーズ に即した支援ができるよう配慮した。

(2) 年齢及び障害の状況に合わせた支援を行い、不適切な支援はないか、日々 意識的に点検し人権に配慮していく。

年2回チェックシートをパートも含めた全職員が行い、自己点検を行った。 また、日々の職員打ち合わせにおいて、不適切な言動を互いに出しあい、その 都度改善を行った。

(3) 安心安全な環境の改善を進める。

障害の状況に合わせて2階の作業場の間仕切りを行い、安定した空間つく りをした。次年度に向けて比較的高齢の利用者のグループ編成、部屋のレイ アウトの変更のための具体的論議を進めた。

(24)

(1) 生産活動を中心に、引き続き6班に分かれて、個々の年齢や体力の状況に 配慮して「生活介護」の事業を実施する。

・個々に合った「働く」場として陶芸・堆肥作り・EMぼかし・下請け等の 作業の場を提供する。

・陶芸の焼成方法の改善による効率化や途切れない下請け作業を準備するこ とで、無駄を省き安定した仕事を提供する。

・障害特性に合わせて作業部屋のレイアウトや設備の改善を行う。

企業や他施設の見学を行い、より利用者個々にあった、途切れない下請け 作業への変更を行った。陶芸においては焼成の方法を変更し効率化を図った。

2階部分の間仕切りや加齢に伴う障害の変化にあわせ危険なものを撤去す るなど、安全を重視した環境整備に努めた。

(2) 社会参加や楽しみにつながるプログラム提供を行う

・絵画、書道、マッサージ、パソコン教室のプログラムを提供し、作業以 外の楽しみや社会参加の場を継続して設ける。

・旅行や外出を小グループで実施する。

・クラブや余暇活動の場を設け、経験を広げる取り組みを行う。

・高齢化に対応する、グループ分けやプログラムの模索を始める。

今年度も個々の興味に合わせた、文化的なプログラムや趣味を楽しむクラ ブ活動の提供を行った。日帰りの旅行も実施し、社会経験の場を設けた。

高齢化に対応するグループの具体化のため、介護保険制度の学習を開始し た。今後、具体的な支援内容を充実させるための介護保険事業所等の見学 の実施を計画している。

(3) 個別支援計画に基づき支援を行う。

・本人のニーズに基づき支援計画を作成し、年度の中間で見直しを行う。 ・個々の支援の在り方について、職員間で共有し日々見直していく。

個々の利用者から聞き取りをし、個々の状況に合わせた支援計画をたて た。計画に基づいて支援をし、10月と3月に評価を行い、次年度の支援 計画につなげた。また、班ごとの会議及び職員会議に置いて、個々の利用 者の状況を共有するとともに支援課題を明確にした。

(4)職員間の情報共有、連絡、連携を確実に行い安定した業務を行う。 ・職員会議や朝の会において意識的に意見交換し、チームワークを構築して いくことを目指す。

(25)

検討と確認を行った。夕方のミーティングは送迎等の業務拡大傾向のため、 開催しにくくなり、個々で日誌確認の徹底を行った。共通理解を深めるミ ーティングは重要であり、今後の課題である。

(5)安心・安全で快適な環境を整備していく

・破損個所や障害の状況変化による不具合が生じている設備の改善を行う。 ・施設の改善計画を明確にしていく。

電気系統、トイレの修繕は計画通り行った。危険個所は即座に修繕を行 ったが、施設全体の修繕計画の明確化はできず、今後は業者に依頼し修繕 計画を立てていく必要がある。

<資料>

1 利用者の状況 1)利用者数

相楽作業所 38名(男27名・女11名) 2)その他(平成27年3月31日現在)

・平均年齢 約45.5歳

・平均在籍年数 約19年9カ月

・平均障害程度区分 4.81

2 活動内容

1)作業グループ構成 ( )内はスタッフ数

陶芸1 陶芸2 EM 創作 箱 デイサービス

7名(4) 5名(3) 6名(3) 8名(5) 9名(6) 3名(3)

2)クラブ活動

各クラブ12月までにほぼ月1回平日に実施した。 ボウリング

工作 園芸

写 真 & 新聞

スポーツ

調理

① ② ① ② ③

6名 5名 2名 2名 2名 5名 4名 4名 6名

3)旅行

今年度は日帰り旅行のみ計画・実施した。

〇日帰り

(26)

ライナー ルー 平等院 パーク 2名 2名 2名 2名 2名

4)行事等

日 程 行事名・内容

参加利用者 数( )内は

スタッフ数

備 考

4/ 1 (水) 新年度挨拶 利用者全員 食堂にて実施 4/ 10(金) 開所記念 写真展示 利用者全員 食堂にて実施 5/ 31(日) 精華町ふれあいまつり 2名(2) かしのき苑 9/ 4 (金) 利用者検診(女性) 9名 精華病院 9/11 (金) 利用者検診(男性) 20名 精華病院 10/ 9 (金) 日帰り旅行 2名(2) アクアライナー 10/16 (金) 日帰り旅行 2名(2) ミシガン 10/25(日) 精華町障害児者ふれあいの

つどい

15名(12) むくのきセン ター

10/ 29(木) インフルエンザ予防接種 23名 所内 11/ 6 (金) 日帰り旅行 2名(2) 伊賀の里 11/ 13(金) 日帰り旅行 2名(2) ひらかたパーク 11/ 15(日) 精華祭り 6名(4) けいはんな公園 11/ 20(金) 日帰り旅行 2名(2) 平等院

12/ 1 (火) 歯科指導 利用者全員 所内 12/ 4 (金) 歯科指導 利用者全員 所内 1/ 15(金) 新年会 利用者全員 所内

3/ 31(木) お別れ会 利用者全員 食堂にて実施

5)その他

調理、お菓子作り、散歩、カラオケ、スヌーズレン-各Grで実施

絵画(毎週水曜日)、書道(月1回)、パソコン(第1金曜日の午後) 医療マッサージ(週1回木曜日)3B体操-希望者が参加

3 研修・出張(主だったもの)

(27)

4/ 21(火) 精華町自立支援協議会総会

精華町役場 1名 4/20~21 福祉有償運送研修 KSプラザ 1名 4/ 23(木) 京都社会就労センター研修 京都テルサ 1名 4/ 25(土) 法人研修(他施設に学ぶ) かしのき苑 16名 5/ 15(金) 精華町自立支援協議会研修 精華町役場 1名 5/ 25(月) 精華町平和祭典実行委員会 精華町役場 1名 5/25 6/23

7/30 8/31

ス ー パ ー バ イ ザ ー 養 成 研 修

こどもみらい館 京都テルサ 他

1名 5/ 26(火) ふれあい祭り実行委員会 かしのき苑 1名 5/ 30(土) 栄養士研修 京都府中小企業会館 1名 6/ 1 (月) ほっとはあと施設見学会 あおはに会 1名 6/ 5 (金) 福祉職のためのマナー研修 京都社会福祉会館 1名 6/ 16(火) 精華町人権啓発委員会 精華町役場

6/ 17(水) 福祉職のためのマナー研修 京都テルサ 1名 6/25(木) 精華町平和祭典実行委員会 精華町役場 1名 6/29 30 全国知福協施設長研修 東京国際フォーラム 1名 7/ 5 (日) 栄養士研修 京都女子大学 1名 7/ 8 (水) ふれあいまつり実行委員会 かしのき苑 1名 7/ 14(火) 精華町人権啓発委員会 精華町役場 1名 7/17・21

11/16・17・ 18日

強度行動障害支援者養成研修 京都テルサ 1名

7/ 24(金) 法人研修(身体介護) デイセンター 16名 8/12・13

24・25 9/1・2日

相談支援従事者初任者研修 京都テルサ他 1名

(28)

11/ 19(木) 施設内研修(介護保険制度) 作業所 14名 12/ 9 (水) 他施設見学 Dプロジェクト 1名 12/11 (金) 法人研修(自閉症) 作業所 16名 1/ 4 (月) 精華町商工会賀詞交歓会 精華町商工会 1名 1/ 12(火) 施設内研修(食物窒息予防) 作業所 15名 1/ 21(木) 施設内研修(食物窒息予防) 作業所 11名 1/ 21(木) 施設内研修(感染症) 作業所 15名 2/ 9 (火) 京都知福協職員研修 京都平安ホテル 1名 2/ 18(木) ふれあいまつり実行委員会 精華町役場 1名 2/ 25(木) 精華町企画調整課会議 精華町役場 1名 3/ 23(水) 精華町自立支援協議会 精華町役場 1名 3/ 24(木) 2017年卒業予定学生就職説明会 キャンパスプラザ 2名 3/ 29(火) せいかまつり実行委員会 精華町役場 1名

4 見学・実習

① 見学・来訪(合計61件)

行政関係・・・・5件 施設・・・・ 4件

学校関係・・・・9件 企業・・・・15件

親の会関係・・・3件 地域団体・・6件

その他 ・・・8件

② 実習(合計7人)

介護体験3名 社会福祉士3名 高校生体験3名 施設体験実習3名

5 所内事故・苦情

内 容 件 数

事 故 等

服薬ミス(作業所内の昼食) 0件

車両接触 2件

怪我(転倒) 0件

怪我(利用者トラブル) 0件

怪我(支援者と接触) 1件

器物破損 1件

感染症 0件

見失い 0件

個人情報 0件

送迎ミス 0件

(29)

1件

その他 0件

6 その他

日 程 内 容 備 考

4/11・12 2階作業室間仕切り工事 作業所2階 5/3・4 点字ブロック 作業所玄関 5/3・4 厨房工事(床の塗り替え) 作業所厨房 5/ 13 (水) 親の会総会 かしのき苑 5/ 14 (木) 法人監事監査(会計) 富田監事 5/ 18 (月) 法人監事監査(事業) 乗光監事

5/ 21 (木) 理事会 相楽デイセンター 9/ 13 (日) ワックスがけ フジハラ美装 11/ 13 (金) 避難訓練 所内

11/ 16 (月) 税務署監査

12/ 28 (月) 浄瑠璃寺餅つき 作業所1階 3/ 17 (木) 避難訓練 所内

(30)

社会福祉法人相楽福祉会

平成27年度 相楽デイセンター事業報告(案)

利用者の「人権」に対しては、「振り返りシート」の書式の見直しを行った。常に 自分を振り返ることを継続して話し合っていくことの必要を感じた。

パン作業に関して一部独立を検討したが、実現することは出来なかった。また18 年間営業してきた喫茶を今年度をもって終了することになった。利用者の作業のあり 方や工賃等について継続して考えていく必要がある。

今年度初めて事業所会議とは別に、班の主担当会議を行った。上記の「人権」にも あるように業務や検討課題をスムーズに行っていくためにも継続していきたい。

インフルエンザに関しては検温等バイタルチェックの徹底により、少数の感染にと どめ休所をせずに乗り切ることが出来た。体調管理が必要な利用者もおられるので今 後も継続してチェックを行っていく。

施設の設備改修は、親の会の寄贈や馬主財団の助成により車両購入や電気設備等の 交換等を行った。計画的に改修を進めて行くため予算化を考えていく。

<計画に即した評価>

1.日中活動

・生産活動の在り方を見直し、メンバー構成や工賃などを見直す1年とする。 ・個別支援計画に基づき、個々に対応したプログラムを実施する。

パン班の一部独立化による就労グループの立ち上げは班職員と内容について検討 したが、方針変更により実現しなかった。その計画をもって工賃の見直しを考えてい たが、進めることは出来なかった。ただ、ボーナスに関してはデイサービス班や休 みの多い利用者に見直しが必要と思われる。

喫茶に関しては今年度をもって閉店した。売り上げに係る費用対効果もあるが、今 後については他のプログラムや作業等に有効活用していく方法がないかを検討して いきたい。

個別支援計画は例年通り作成し、見直し、後期計画、振り返りを行った。

作業売り上げは昨年に比べ減少した。注文やバザーの売り上げ減が要因と思われる。 今年度をもって京田辺市役所やピノスの販売を終了したので、今後の方向性を検討す べきである。

(31)

2.支援の質の向上

・「人権」を尊重し利用者個人に合わせた支援を行っていく。

・班会議や事業所会議を行い、職員間で相互指摘できる環境を作る。

・職員が自身を振り返る時間を定期的に設け、常に安心安全を配慮した支援を行う。 ・日々の情報共有を行い、チームとして支援できるよう努める。OJTを重視し業務

を連携する。

・介助方法や業務内容を定期的に見直し、職員間で共有し、安心・安全な支援を行う。 ・法人内部および外部研修を活用し、資質の向上に努める。

デイセンター会議は月1回実施したが班別会議は昨年に比べ減少した。人権に関し ては「振り返りシート」や会議、研修等で機会を持ったが意識を継続していくことの 難しさを感じた。引き続き周知徹底や振り返りの機会を行っていく。

今年度試行として「主担当会議」を行った。各主担当から班毎に業務を引き継いだ り、現状の課題等の確認を行った。

研修は法人内外の研修に参加した。(施設内研修 5 回に延べ54名、法人内研修8 回に延べ67名、3号研修に2名、有償運送研修に5名、他外部15研修19名)

3.事業所機能の充実

・「安心・安全の確保」については最重要課題として安全管理に努める。「服薬」や「 運転」に関しては事故の防止を継続する。

・インフルエンザ等の感染症に対して、予防の徹底と感染拡大を防ぐために休所を含 めた迅速な対応をおこなう

・開所17年を越えるため、設備・車両等の老朽化に対して改善を行う。 ・職務軽減、業務の効率化に対して検討し具体化に努める。

・年2回の防災訓練を計画実施する。

・他事業所、行政、関係機関と連携し業務を行う

服薬ミスは1 件、車 両接触が3件あ った。 引き続き安心安 全を確 保していくため 日々の振り返りと確認を行いたい。来年度に向けてルートの確認・変更を実施してい く。

インフルエンザ等感染予防は、2月より1日2回の検温を実施した。発熱等体調不 良の利用者に対しては早退等の対応を行った。結果少数の感染はあったが休所等には 至らなかった。健康についての配慮が必要な方も多いので継続していきたい。

電気設備(キュービクル補修)やアンプ等の交換を行った。また共同募金会の補助 決定を受けてチェアキャブ(日産NV200)を購入。親の会よりスズキエブリイを 寄付頂いた。

エアコンの改修については活用できる基金が難しいため、数年にわたり法人内での 計画を立てていくこととした。

(32)

<資料>

1 利用者の状況(平成28年3月31日現在)

・利用者数:45名(男23名、女22名) ・平均年齢:約 38.78 歳

・平均在籍年数:約 18 年4か月 ・平均障害程度区分:4.95

2 活動内容

(1)作業グループ

例年同様の構成で活動した。生産活動グループは、前年度比で売り上げは減少 した。

パン・喫茶 紙漉 染織 花工芸 デイサービス

11名(5) 9名(5) 9名(5) 11名(5) 5名(4)

( )内はスタッフ数

(2)クラブ活動

各クラブ平日に実施。費用は事業所負担とした。

音楽 カラオケ プール・温泉 散歩 写真

① ② ① ② ③ ① ② ③ ④

6名 4名 3名 5名 5名 5名 2名 3名 5名 4名

(3)旅行

今年度は日帰り7グループと、宿泊3グループを実施した。宿泊は前年度から の残り3グループを実施した。

日帰り

海遊館 サンタマリア号 遊悠工房 太秦映画村 USJ 京都市動物園

4名 2名 2名 3名 2名 2名

宿泊

城崎マリンワールド 名古屋港・水族館 神戸港・有馬

4名 3名 5名

(4)行事等

日 程 行事名・内容

参加利用者数

( )はスタッフ数

場所

4/4(土) 木津さくらまつり 25名(15) 木津川市中央体育館

5/2(土) GWにおける半日開所 33名(17) デイセンター

5/8(金) オムロンデー交流会

32名(16)

社員14名

(33)

日 程 行事名・内容

参加利用者数

( )はスタッフ数

場所

5/16(土) 同志社国際学院きづな祭販売 (1) 同志社

6/29(月) 班別行動(染織) 8名(5) くずはモール

7/2(木) 木津川台保育所と七夕交流会

35名(16)

園児24名(3)

デイセンター

7/24(金) 班別行動(紙漉) 9名(6) あべのハルカス

9/10(木)~

11(金)

宿泊旅行 4名(2) 白浜

9/18(金) 日帰り旅行 4名(5) 海遊館

9/19(土)

シ ル バ ー ウ ィ ー ク に よ り 半 日 開所

27名(18) デイセンター

9/25(金) 施設見学(利用者の会) 3名(1)

ワーキングセンタ ーいづみ

10/5(月) 日帰り旅行 2名(3) サンタマリア

10/17(土) デイセンター交流会

28名(23)

家族16名

デイセンター

10/23(金) 日帰り旅行 2名(3) 悠悠工房

10/27(火) 南山城支援学校芸術祭 4名(4) 支援学校

10/29(木)

~30(金)

宿泊旅行 3名(2) 名古屋

11/2(月) 班別行動(パン) 9名(5) あべのハルカス

11/6(金) 日帰り旅行 3名(3) 太秦映画村

11/7(土) 木津川市スポーツ大会 22名(15) 木津川市中央体育館

11/12(木)

~13(金)

宿泊旅行 5名(3) 神戸港・有馬

12/3(木) 日帰り旅行 2名(2) USJ

12/4(金) 日帰り旅行 2名(2) 京都市動物園

12/11(金) 同志社国際学院クリスマス会

23名(9)

生徒教員63名

デイセンター

3/15(火) 班別行動(花工芸) 10名(5) 友愛の丘

3/16(水) 班別行動(デイサービス) 3名(4) くずはモール

3/30(水) 班別行動(紙漉) 9名(5) ここらく

(5)その他

調理、お菓子作り、散歩、カラオケ、スヌーズレン・・・各グループで実施。 絵画(週1回)、パソコン(月3回)、音楽プログラム(月2回)、書道(月1回)、 医療マッサージ(週1回)

(34)

3 研修・出張

日 程 研修名・出張先 主催/行先 参加

4/9(木)

浄瑠璃寺行者まつり打ち合わせ 他5/7(木)

浄瑠璃寺 1名

4/10(金) 法人内研修「新任」、他5/8(金) デイセンター 3名

4/23(木) セルプ協総会 ハートピア京都 1名

4/25(土) 法人内研修「他事業所の実践」 相楽福祉会 13名

5/14(木)

キャリアアップ(初任者)研修、 他後5/28(木)7/3(金)

京都府社協 1名

5/19(火)

喀痰吸引等3号研修 他6/28(木)29(金)

京都福祉サービス協 会

2名

5/22(金) 法人内研修「地域の資源・相談支援」 デイセンター 9名

6/1(月) 施設見学(ほっとはあと) 青葉仁会 1名

6/5(金) 障害福祉サービス事業者等集団指導 京都府 1名

6/18(木) マナー研修(中級) 京都府社協 1名

6/22(月)

食品表示法対応セミナー、 他7/30(木)

NPO法人

トゥギャザー

1名

6/26(金)

キャリアアップ(中堅)研修 他7/21(火)9/10(木)

京都府社協 1名

6/29(月)

~30(火)

全国施設長研修 知的障害者福祉協会 1名

7/2(木)

キャリアアップ(初任者)研修、 他7/9(木)9/3(木)

京都府社協 1名

7/14(火)

山城南圏域障害者自立支援協議会、他

9/8(火)12/8(火)2/9(火)3/8(火)

山城南保健所 1名

7/17(金)

強度行動障害支援者養成研修 後7/21(火)

京都府社協 1名

7/24(金) 法人内研修「身体介護」 相楽福祉会 16名

7/28(火)

精華町ふれあいのつどい実行委員会

他9/9(木)10/15(木)12/4(金)

かしのき苑 1名

7/30(木)

OJT研修

他9/15(火)のみ1名11/17(火)

京都府社協 2名

8/12(水)

相談支援従事者初任者研修(基礎)

他8/13(木)8/24(月)

京都府社協 1名

8/25(火)

相談支援従事者初任者研修(演習) 他9/1(火)9/2(水)

京都府社協 1名

8/26(水)

コーチングスキルアップ研修

他8/27(木)

京都府社協 1名

9/14(月)

福祉有償運送運転協力者講習会 他9/15(火)

移動送迎支援活動情 報センター

1名

10/2(金) 安全管理者講習 京都府公安委員会 1名

(35)

日 程 研修名・出張先 主催/行先 参加

10/5(月)

法人内研修「新任」

他10/8(木)10/15(木)

デイセンター 1名

10/12( 月

)

福祉有償運送運転協力者講習会

他10/13(火)

移動送迎支援活動情 報センター

1名

10/24(土) 法人内研修「虐待」 かしのき苑 7名

10/25(日) 精華町ふれあいのつどい むくのきセンター 1名

11/6 (金)

施設内研修「感染」

他12/28(月)1/14(木)

デイセンター 27名

11/10(火) 食品表示法研修 京都府 2名

11/16(月)

福祉有償運送運転協力者講習会

他11/17(火)

移動送迎支援活動情 報センター

1名

11/27(金) 医療的ケア

家庭支援総合センタ ー

2名

12/11(金) 法人内研修「自閉症」 かしのき苑 12名

12/14(月)

福祉有償運送運転協力者講習会

他12/15(火)

移動送迎支援活動情 報センター

1名

1/18(月)

福祉有償運送運転協力者講習会 他1/19(火)

移動送迎支援活動情 報センター

1名

4 見学・実習

(1) 見学・来訪(合計30件)

企業・・・・21件 学校関係・・・・4件

施設・・・・ 3件 その他 ・・・・2件 (2)実習(合計14人)

社会福祉実習・・・4人

保育士実習・・・・4人 その他・・・・1人

5 所内事故・苦情

前年度比で、総件数は増加した。個人情報の管理ミスや服薬ミスは増加した。感 染症は検温等の対応もあり、前年度比20件減少した。怪我は微減した。苦情は サービスのお断りと予定の連絡ミス、職員の対応等に対してあった。

内 容 件 数 備 考

対人トラブル 7件

車輌接触 3件 接触

怪我 5件 切り傷、擦り傷など

個人情報 4件 行事レジメ管理など

感染症 2件

インフルエンザ(利用者2 名)

服薬ミス 2件 確認ミス

(36)

苦情

職員言動・対応について 6件

サ ー ビ ス の お 断 り に 対 し て等

6 その他

日 程 内 容 備 考

4/20(月) 木津署と話合い

5/12(火) 蛇口増設(デイサービス外側)

5/18(月) 法人内部監査

5/21(木) 理事会 他3/22(火) デイセンター

5/22(金) 親の会より「エブリィ」寄贈

7/23(木) 消防本部立ち入り検査 相楽中部消防本部

7/29(水) 防災訓練、他11/4(水)

9/3(木) 女性利用者健診 精華町国保病院

9/10(木) 男性利用者健診 精華町国保病院

9/13(日) ワックスがけ フジハラ美装

11/4(水) 木津育栄会マドレーヌ寄付

11/5(木)

インフルエンザ予防接種

(デイセンターにて)

精華町国保病院

11/17(火) オムロン医療機器寄贈 体温計など

12/7(月) 歯科指導、他12/10(木)

12/13(日) 貯水槽ポンプ修理

オリックス ファシリティーズ

1/13(水)

元利用者小林さんから絵画、カラオケ チップ寄贈

1/28(木)

馬 主 財 団 助 成 の バ ネ ッ ト N V 2 0 0 納車

参照

関連したドキュメント

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

統括主任 事務員(兼務) 山崎 淳 副主任 生活相談員 生活相談員 福田 公洋 副主任 管理栄養士(兼務) 井上 理恵. 主任

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

ほっとワークス・みのわ なし 給食 あり 少人数のため温かい食事の提供、畑で栽培した季節の野菜を食材として使用 辰野町就労・地活C なし

職員配置の状況 氏 名 職種等 資格等 小野 広久 相談支援専門員 介護福祉士. 原 健一 相談支援専門員 社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員 室岡

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

冬場エアコン温度26度を24度に設定。デマンド監視装置(約 330 千円)を導入し、最大需要電力の21K Wの削減が実施できた。(月間 35